幼稚園部

利用時間平日:午前9時から午後2時
休園日土曜日、日曜日、祝日、創立記念日
(春期、夏期、冬期の長期休業中の上記以外の日は、預かり保育を午前7時から午後7時まで実施)
施設面積420.53平方メートル
屋外遊技場590.08平方メートル

一日の生活

入園案内

令和5年度園児募集要項

募集人数3歳児(年少)1号認定 39名(平成31年4月2日~令和2年4月1日生)
 2歳児プレクラス・在園児の弟・妹を含むため一般募集はありません。

4歳児(年中)1号認定 7名 (平成30年4月2日~平成31年4月1日生)
5歳児(年長)1号認定 5名 (平成29年4月2日~平成30年4月1日生)

優先条件●兄・姉が在園中の方 ●2歳児プレ在籍児
願書配布2022・9・1~9・30(土日祝日除く)
当園事務所にて配布いたします。
入園説明会(一家庭につき1名のみとさせていただきます。)、幼稚園部  2022・9・3(土)  10;00~

 プレクラス   同日       13;00~
願書受付

  手続き1
 2022・10・1     9;00~10;00

  当園事務所にて

 ■入園願書に面接料(¥2,000)添えて提出してください。

 

 
入園面接

  手続き2
 2022・10・1(土) 午前9時~正午まで   当園にて

 ■面接(幼児のみ)を行います。
入園料納付

  手続き3
 ■面接を終了された方は、以下の費用を当園事務室に納付してください。
  施設維持費(¥30,000)特別教材費(¥20,000)職員処遇改善費(¥20,000)
          

         計(¥70,000)
 入園許可 ■手続き「1・2・3」の完了をもって、入園許可にかえます。
 1か月の教育費 ■ 令和5年度の授業料は、こども子育て支援制度により箕面市が決定します。
 ■ 給食費・遠足代・行事費は別途実費徴収とします。
 ■ 教材費・施設費・冷暖房費・寄付金は徴収しません。

 

  ◊幼稚園部では、「子育て支援」として、アスククラス(預かり保育)とキッズクラス(長時間保育クラス)を設けています。

 

◊アスククラス(1号認定 預かり保育)
■対 象
◎当園在園の1号認定児が利用できますが、就労のため「保育の必要性があり」と認定された方(新2号)は無償(上限があります)です。定員は、各学年15名です。

■開室日
◎月曜日~金曜日(幼稚園休園日は休み)

■場 所
ひまわり教室・ホール・その他の保育室

■時 間
長時間コース 7:00~18:30 月から金曜日の7時~18時半までの長時間クラス
短時間コース A 7:00~14:00 B 9:00~16:00
◎但し、幼稚園部が教育をしている日(時間帯)には、幼稚園部での教育を受けます。
◎長時間コース、短時間コースBは、預かる時間を過ぎますと延長保育となり、延長料金が発生します。 

■会 費
長時間コース(日額¥800)
短時間コース(A,Bともに日額¥500)
◎延長料金 (¥1000)
◎長期休業中(夏・冬・春)は長時間コース(日額¥1600)
短時間コース(A,Bともに日額¥1000)
◎おやつは各自で持参

■内 容
◎いろいろな遊びの指導
◎異年齢児との交流
◎しつけの指導
◎基本的生活習慣の指導

■申込み
事務所に申し込んでください。

 

 ◊キッズクラス(2号認定 保育利用コース)
■対 象
◎当園在園の2号認定児(箕面市役所で決定されます)

■開室日
◎月曜日~土曜日(土曜日は勤務証明を確認し、該当者のみの利用)幼稚園休園日も開室
◎但し、日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は閉室

■場 所
ひまわり教室・ホール・その他保育室

■時 間
標準コース 7:00~18:30
短時間コース14:00~17:00(1日保育日は7:00~)
◎但し、幼稚園が保育をしている日(時間帯)には、幼稚園で保育を受けます。
◎預かる時間を過ぎますと延長料金が発生します。

■会 費
◎無料です。
◎規程の保育時間を過ぎると延長料金が発生します。
◎おやつは園で用意します。

■内 容
◎いろいろな遊びの指導
◎異年齢児との交流
◎しつけの指導
◎基本的生活習慣の指導

■申込み
◎箕面市役所に申し込んでください。

 ◊「地域子育て支援」として、2歳児クラスを開室しています。

 ◊2歳児クラス(ひまわりクラス)
■対象
保育園に就園していない(家庭で養育されている)2歳児 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ

■定員
25人(定員を超えた場合、抽選となります。)

■開室日
 令和5年 4月~令和6年3月

  週2回 ◎火・木クラス  ◎水・金クラス  月6回

     ◎午前9時~10時30分

■場所
ひまわり教室・大ホール

■時間
午前9:00~10:30

■会費 月額¥3,000‐

■内容
◎リトミック、体育・製作・表現あそび、お誕生会
◎同年齢のこどもたちとの協同あそび
◎子育て相談
◎身体測定・保健相談
4月,5月までは親子合同で、6月からは幼児のみで保育を実施します。

■申込み
◎「入会説明」と「施設見学」;2022年9月3日(土)13:00より みすず学園森町こども園
◎ 入会申し込みは9月3日(土) 申込書を提出してください。用紙は説明会で配布します。